記事一覧
035 人の運命は変えられる
2019/11/12/(火)
035運命と因果律。その二つの大きな原理がだれの人生をも支配している。運命を縦糸、因果応報の法則を横糸として、私たちの人生という布は織られているわけです。と稲盛さんは言われます。 陰隲録(いんしつろく)とは道教の古典で、天帝が人間の行為をみて禍福を下...
032 033 034 人として正しいかどうか
2019/11/08/(金)
032人生も経営もその根本の原理原則は同じで、しごくシンプルなものなのです。033判断を積み重ねた結果がいまの人生であり、これからどのような選択をしていくのかが、今後の人生を決めていくのです。034原理原則に基づいた哲学をしっかり定めて、それに沿っ...
031 継続は力なり
2019/11/07/(木)
031継続と反復は違います。と稲盛さんは言われます。「継」とは糸に糸をつなぐ意、リレーで400mや駅伝を走るには単独で走るよりも早い。「継続は力なり」一歩でも蟻の一歩でも前進せよ。それは成長進化のための原理原則。「そうだよなー」と思い、自分もできるだけそう生き...
030 宇宙の法則
2019/11/06/(水)
人生は心に描いたとおりになる。強く思ったことが現象となって現れてくる。―まずこの「宇宙の法則」をしっかりと心に刻みつけてほしいのです。と稲盛さんは言われます。 「新しき計画の成就は只不屈不撓の一心にあり。さらばひたむきに、只想え、気高く強く、一筋に。」という...
027 028 029 人生や仕事を決めるもの
2019/11/05/(火)
027人格というものは「性格+哲学」という式で表せると、私は考えています。028人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力029人生や仕事の成果は(中略)“掛け算”によって得られるものであり、けっして“足し算”ではないのです。と稲盛さんは言われます。能力は0から100...